令和5年7月25日(火)・27日(木)、令和5年上半期の看取り勉強会を開催しました。 今回のテーマは『三清荘における看取り期の対応~基礎を現状に即して伝える~』・・・
PTEG(経皮経食道胃管挿入術)についての研修で、 薬師寺慈恵病院より看護部長・管理栄養士・理学療法士の方に 講師としてお越しいただきました。 PTEGとは、首・・・
もうすぐ7月ですね。新人職員も慣れてきてくれたかな~?という このタイミングで、身体拘束廃止と高齢者虐待防止の勉強会を開催しました。 とっつきにくい内容なので、・・・
感染症対策の勉強会を行いました。 今回の内容は標準予防策、三清荘での感染症対策についての座学と吐物処理の演習です。 どの職員も吐物処理法を身に着け、感染拡大を最・・・
機能訓練士・管理栄養士で入居者様の食事姿勢についての勉強会を行いました。 姿勢が崩れたままお茶を飲んだらどうなのか、 普段自分がつけているとろみはつけすぎていな・・・
緊急時勉強会を開催しました 『窒息時の対応』『骨折が疑われる時の対応』の2パターン まずはデモンストレーション その後、職員全員でメイン・補助それ・・・