

特別養護老人ホーム
三清荘
三清荘は、平成6年4月に経山会最初の特別養護老人ホームとして総社市に開所し、平成16年には総社市で初のユニット型が増床となりました。三清荘の周辺には田畑が広がり、近くには砂川公園もあり、とてものどかで身近に自然を感じることができます。また地域とのつながりも大切にしており、ボランティアはもちろん、祭などの行事にも地域の方々に参加していただき、一体となって盛り上がります。
三清荘からのお知らせ
- 2020.12.24 🎅Merry Christmas🎄
- 2020.04.01 ご面会制限について2
- 2020.01.07 ご面会制限について
- 2019.12.26 介護職員短時間パート募集しています!
- 2019.12.25 🎅MerryChristmas🎄
- 2019.11.12 職場体験実施中❣
三清荘はこんな施設です
総社市久米の田園地帯に立地
四季を感じながらのびのび過ごせます
四季を感じながらのびのび過ごせます
周囲を豊かな自然に囲まれ、春・夏は新緑が萌え広がっていく様子、秋・冬は木々の色づき・雪化粧をする様子を楽しむことができます。入居者それぞれが自分らしく過ごせるよう、プライベート空間の確保・レクリエーションルームの設置、まるで自宅のように過ごせる食卓などを用意。職員一同心を込めて、入居者のお世話に従事しております。


プライベート空間
ユニットは全室個室で、入居者のプライベート空間を確保し、ゆっくりと個人または家族との時間を過ごすことができます。また、慣れ親しんだ家具を持ち込んでいただき、住み慣れた「家」のようにご利用いただけます。

多目的ホール
毎日のレクリエーションや行事、ボランティアの方達による演芸等の催しが、盛んに行われています。また、秋には入居者の作品を展示する三清荘展も行っています。その他にも、施設研修や地域の交流の場としてご利用いただいています。

食堂・リビング
ベッドではなく、食卓で食事をすることで、メリハリのある生活が送れるよう支援しています。各ユニットにはキッチンが設けられ、入居者と職員が一緒に料理や盛りつけ、おやつ作りをすることで生きがいや、役割をもって楽しく生活できるように支援しています。
ブログ
入居のご案内
ご入居の条件
ご入居につきましては、下記の通り条件を設定しております。
- 介護保険で被保険者と認定され、介護度3~5の方で常時介護が必要な方
- 在宅サービスだけではご自宅の生活が困難な方
施設利用の流れ
一般的なご入居までの流れです。まずはお気軽にご相談ください。
- ご相談・・・まずは施設利用希望について、直接施設までお問い合わせください。
- ご見学・・・ご見学希望に応じて、館内をご案内します。ご質問があれば、ご遠慮無くお問い合わせください。
- お申込の受付・・・施設利用について所定の書式にてお申し込みください。(介護保険証の写し・ご印鑑もお持ちください)
- 面接・・・ご本人様・ご家族様と施設にて、面接をいたします。
- 入居審査・・・入居について、施設内にて所定の審査を実施いたします。
- 入居開始・・・審査にて問題なければ、ご入居開始です。
ご見学は随時受け付けております
見学は無料ですのでお気軽にどうぞ!ご家族の方だけでも大丈夫です!
事前にお問い合わせの上、お申し込みください。
ご入居をお考えの方はこちらをご覧ください
アクセス&近隣マップ
〒719-1104 岡山県総社市久米48−1
JR桃太郎線 服部駅から徒歩10分、岡山自動車道 総社インターより車で5分
施設概要
施設名 | 特別養護老人ホーム 三清荘 |
類型 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒719-1104 総社市久米48番地1 ※JR桃太郎線 服部駅から徒歩10分、岡山自動車道 総社インターより車で5分 |
連絡先 | TEL.0866-92-6981(代) FAX.0866-92-6983 |
ベッド数 | 100床(多床室50床・ユニット型30床・ショートステイ20床) |
共用設備 | 浴場、食堂、各フロアーリビング |
サービス | 日常生活での生活援助及び、身体介護サービス |
開設 | 平成6年4月 |
事業主 | 社会福祉法人 経山会 |
施設長 | 長野 勇 |