先日、白菜とユズをドカッといただきました。

白菜と言えば漬物よね!!ということで、
白菜を手ごろな大きさに切って容器に入れやすい大きさに整え、
ユズは皮をそいできざんで入れました。
秘儀:袋マジック!!!

なーんて、袋に入れて味をまんべんなく混ぜていきます。
昆布はどこ?ゆずは?塩は?と、はっぱをかけられた私。
でも、一番の活躍はやはり、ご利用者様。

撮影隊がちょっと席を外してしまい、作業中の写真がうまくとれていませんでした。
だけど、私は見ていました。しっかり皆様がおつくりになられているところを!!
というわけで、
皆様には功労賞として、ユズ湯をご提供させていただきました。

材料はもちろん、先ほどの山のようなユズ!!



これを一晩寝かせたものがこちらです。

しっかり、水も上がっていて薄味でちょうどいい感じ。
ユニットごとに配らさせていただきました。


全ユニット、袋いっぱいの漬物をお届けです!!
1袋いくらくらいの価値があるのでしょうか(笑)



そして、夕飯に実食!!
(全ユニットを回りましたので、食後の様子もお届けしています。)
















次はどんなお漬物をつくろうかな🎵