8月上旬、夏まつりが開催されましたので、そちらの様子をお伝えします😊
会場である2階いこいの場にお集まりいただきました。
今回はコロナ禍以降、久しぶりにボランティアの方にお越しいただきました!!
大正琴・夕月の会の方たちです👏👏
96歳のお年の方もいらっしゃいました👏😃
皆様、若々しくてお元気です☺
大正琴の生演奏は、心落ち着く、透き通った音色でした😌🎵
皆様、聞き入っておられました🥰
お次は、民謡の踊りを披露してくださりました😃
炭坑節は、キレのある踊りと皆様の伸びのある歌声が印象に残りました😄
ひょっとこ踊りは、ユーモラスな表情と踊りで、会場を沸かせてくださりました😆
その後も充実した時間は続き・・・
『我ら人生60から』や『ぼけない音頭』などを斉唱されたり、100歳体操も楽しく行われました☺
皆様の笑顔をたくさん見ることができました🤗
ボランティアの皆様のおかげで素敵な時間を過ごすことができました😊
本当にありがとうございました🙏