[ 三永太陽保育園 ]

園ブログ

2025.09.22

足育👣

足育の時間です!

三永太陽保育園では、3歳以上児クラスを主に対象として、「足育」として

理学療法士で認定足育アドバイザー 福田 祐衣 先生にお越しいただき、足を使った体操や遊びを教えてもらったり、靴のサイズが今合っているか、土踏まずの状態はどうか、といった足の成長についても見ていただいています。

足の状態を見てもらいます。足先やかかとはまっすぐ伸びているか、外販偏平足がいないか等、細かいところまで教えて頂いています。

足指体操。足指と手指を組むような状態にして曲げたり、伸ばしたりして動かしやすくします。

毎日続けることが大事です!

足の指でじゃんけん。しっかり上げて、足の指でグー、チョキ、パーをしています✊✌✋

 

動物歩きでキリンやペンギン、くま。ワニでロープをくぐったりして遊びます🐊

くまのポーズで熊くぐり!!チームで1人ずつ順番に熊になってリレー形式で増えていく熊をくぐっていきます🐻

ロープに沿って手足を乗せながら前に進んだり、後ろに下がったりしてバランスをとります!

先生はバランスを取り切れず、川に落ちました。(笑)

メロン組さんは足のサイズが靴と合っているか、見てもらっています。

 

1年を通して3歳以上児クラスでやっている足育。遊びながら健康な足になれるよう、日々楽しく取り入れてもらっています。

園庭を裸足で走るのも、足を刺激して土踏まずの形成につなげる、足育なのです!!

 

 

 

おまけ

「こんなに足が大きくなりました。じゃ、行ってきます。(笑)」