しゅくがわら地域包括支援センターです!
今年度初の『にこにこ日和』は
4/15火曜日 14時からスタートしました!
今回は健康・介護予防トレーナーとして
メディアや行政での健康アドバイザーなど
多方面で活躍されている
久野秀隆先生をお招きして、1時間30分びっちりと
健康予防に役立つ講義や体操を実施していただきました!
首回りのストレッチ、ひざ痛・腰痛予防の体操やマッサージの他、
バンザイをしっかりと手を伸ばして行うことで姿勢改善や
肩こり・脊柱管狭窄症予防の効果があることを教えていただきました。
ストレッチは1回30秒以上続けると効果が出て、
毎日続けていると…
2週間目くらいから身体に変化を感じてくるようになるとの事。
皆さまお馴染みの『ラジオ体操第一』も毎朝実施することで
「生活習慣病」「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」に
凄い効果があるそうです。
運動は毎日コツコツと継続することが大事!を
実感しました!
膝痛対策ケアでは
お一人ずつ久野先生が膝の周囲を温めてマッサージして下さいました。
先生の施行は自分でやるのとは全然違い、ハンドパワーを感じました!
日中22℃越えの暑さと強風の中
10名が参加して下さいました。
皆さま体操が終わった後は
身体が軽くなったと喜んでいました😊
元気でいるうちから介護予防しましょう!😀
社会参加、趣味、運動で健康寿命を延ばしましょう!😄
:
テレビ東京 7チャンネルで放映中の生活情報番組です。
5月8日(木曜日)9:55~11:00に
久野先生が出演しますので、是非ご覧になってください💛
では、次回の『にこにこ日和』もお楽しみに~