こんにちは😊
社会福祉法人経山会 広報担当です✨
以下の項目に1つでも当てはまるなら、保育士に向いているかもしれません。
あなたの魅力を、日々の保育で存分に発揮しましょう🤗✨
保育士の仕事は、子どもたちの成長を支えること。
身の回りのお世話や健康チェックをしながら、食事や着替え、お昼寝、おむつ交換といった基本的な生活習慣🪥をサポートします!
集団生活を通して、ルールのある遊びやごっこ遊び🎠、様々な行事などを経験し、子どもたちの社会性を育み、発達を促します。
また、子どもたちと直接関わること以外にも、保護者への支援や、保育日誌、連絡帳、個人記録📝の作成など、業務は多岐にわたります。
こうした記録をもとに、子ども一人ひとりに合わせた制作活動や遊びを計画し、日々の保育に取り入れています。
経山会が運営する保育園では、子どもの「やってみたい!」を大切にする保育を心がけています。
子どもたちが自由にのびのびと活動できるよう、一人ひとりの主体性を尊重した環境づくりに積極的に取り組んでいます✨
例)子どもたちの主体性を尊重した行事・活動
・ごっこ遊び(お店屋さんごっこ)
→子ども達の作りたいお店を自由に制作し、お店屋さんごっこを楽しむ
・運動会
→子ども達の好きな絵本の世界観を、運動会の演目に取り入れる
・生き物との触れ合い
→子どもたちが大好きな生き物と触れ合えるよう、移動動物園や園での飼育活動を取り入れる
気になる職種があれば職種をクリック⬇️
・保育士について
例として、太陽保育園で働く保育士の1日(日勤)の流れをご紹介します😊
8:30 | 出勤 |
園児受け入れ | |
9:00 | 朝の会 |
10:00 | 午前の活動(自由遊び / 製作 / 設定遊び / 絵本の読み聞かせ) |
11:30 | 給食 |
~ 交代で休憩 ~
12:30 | 午睡(事務作業・制作物 / 交代で休憩) |
おやつ | |
15:00 | 帰りの会(片付けを子どもたちと行い、1日の振り返りをする) |
17:00 | 自由遊び / 順次降園 |
18:00 | 退勤 |
早出の勤務については、コチラ
保育士の仕事は、子どもたちの「できた!」という喜び😁を
一番近くで見守り、分かち合える、とてもやりがいのある仕事です。
ご興味のある方は、ぜひ一度、園見学や説明会(予約必須)へお越しください🤗
子どもたちの笑顔と活気あふれる保育園の様子を、肌で感じてみませんか?
【園見学や会社説明会のお申込みについて📩】
園見学や説明会への参加をご希望の方は、
各施設のホームページ下のお問い合わせからお申込みいただくか、
お電話で直接施設へお申し込みください。
皆さまとお会いできるのを職員一同楽しみにしています😄
2026年度、新たに運営を開始する職員も募集中⭐
→★岡山県岡山市★ 芳明こども園 職員募集
→★大阪府大阪市★ 小田町太陽保育園 職員募集
当法人の保育施設について
→経山会の保育施設一覧
皆さんも経山会の職員として、一緒に経山会を盛り上げましょう❤️🔥