みなさんこんにちは😆 採用担当です🎵
いよいよ年越しですね!本日、28日は毎年恒例の餅つきを行いました!!
餅つきの様子を一緒にお楽しみください😊
早朝、経山会の職員とグループ法人行堂会の職員、ほか関係者がぞくぞくと集まります!

もち米を炊いて、餅つきの準備をしています!
昨年はせいろが4台でしたが、今年は5台体制!

もち米を味見して、固さを確認します。
「もう少しかなあ」「少し芯が残るなあ」
もち米が炊けたら、臼に移していよいよついていきます!

はじめにきねでこねて米粒の形が分からなくなったら、きねでお餅をつきます!

相方と息を合わせて一生懸命頑張ります!


小さな助っ人もお餅をつきます🎵

実はブログを執筆している私たちもお餅をつきました!


きねがあんなに重いとは思いませんでした・・・!
明日は確実に筋肉痛です💪💦

豆もち
お餅がつけたらまるめます✨

記念写真をパシャリ!


出来立てのお餅でおしるこを振舞っていただきました✨
出来立てのお餅はとってもやわらかくておいしかったです😋

本日は餅つきの様子をお届けしました!
ここまでブログをご覧いただきありがとうございます😌
今年も一年ありがとうございました。
よいお年をお迎えください🎍
Instagramはこちらから
昨年の餅つきの様子も掲載しています✨
長野病院のブログ一覧はこちらから
長野病院のブログでも本日の餅つきの様子を掲載しています!
ぜひご覧ください😊