ご利用前の生活と連続したものとなるよう考慮し、自立した生活を支援します。ご家庭に近い雰囲気を作り出し、ご利用者様の精神的なゆとりとやすらぎに配慮します。居室は全室外部に面しており、日当たりがよく、居心地の良い空間となっています。
特定疾病が認められた要介護3以上で40歳~64歳までの方
特例による入居が求められた要介護1~2の方
感染症や重度の医療的処置を必要としない方
暮らしの雰囲気を知る

1日の始まり~朝食
起床時間は決まっていません。早起きの方、ゆっくり目の方に合わせながら、お食事もとっていただきます。お食事の時間は楽しみの1つです。食事前には口腔体操を行い、飲み込みやすく、美味しく食事を食べていただきます。

ラジオ体操・入浴
懐かしい音楽に合わせて、一日の始まりを元気よく過ごしていただくよう身体を動かします。また、10時頃からは入浴です。おひとりおひとりの状態に合わせて、安全に心安らぐ入浴時間を提供させていただきます。

昼食
管理栄養士により、栄養やカロリーも計算されたお食事。飲み込みやすいように工夫され、治療食などにも対応できます。季節に合わせた食材や、ご当地グルメなどバラエティ溢れるメニューで、食べる楽しみを提供させていただきます。

レクリエーション、おでかけ
作業療法士により、専門的な視点からリハビリを取り入れた余暇、レクリエーションを楽しんでいただきます。定期的に少人数で外出し、買い物や食事、観光、地域との交流におでかけします。

余暇:喫茶
定期的に喫茶店を開き、茶話会、カラオケ喫茶、女子会のような雰囲気の中、ゆっくりとした時間を過ごしていただきます。

夕食~就寝
夕食後は、就寝時間というものは決まっていません。野球の応援で遅くなることもしばしばあるような、自由でくつろぎの時間を過ごされます。
ゆめさき三清荘360°ギャラリー
◆館内
~ゆめさき三清荘のインスタグラム~
ゆめさき三清荘の様子を随時更新中!ぜひフォローしてくださいね
サポート内容

ご利用者様や職員の特性がさまざまな中で、企業理念である「利用者の方々に自分らしく生きる場所としての居心地の良い生活環境を提供する」ことを、日々生活の中で実践できるよう、安心の生活をサポートします。

日常の生活からご利用者様のご意向、ご希望、ご要望を十分把握し、プランに組み入れるシステムを有効利用し、個別性を捉えた支援計画を作成し実践します。ご利用者様の状態に合わせた介護サポートを実践します。

各ユニット対面式キッチンとし、常に入所者と向き合う形とし、調理中でもご利用者様の状況を把握できるようサポートします。ご利用者様も簡単な調理を一緒に取り組み、ゆっくり時間をとり、明日への英気を養う場とします。

ご自宅に機械浴槽はありません。当施設では「個浴への移行」をテーマにし、ご利用者様にゆっくりとリラックスできる空間をつくります。ただし、容態に応じては機械浴槽での入浴となりますが、コミュニケーションをとりながら、無理のない入浴を行います。

食事会については、簡単なおやつ作りから、季節に合わせた料理、日本各地のご当地グルメ、お鍋などなど、定期的に行い、ご利用者様と一緒にクッキングを行います。複数のユニットで行うこともあり、コミュニケーションの場となります。

当施設では、季節を肌で感じ生活のメリハリやリフレッシュのため、施設外で過ごす時間も大切にしています。お花見やショッピングなど気分転換します。
入居のご案内
ご入居の条件
ご入居につきましては、下記の通り条件を設定しております。
- 介護保険で被保険者と認定され、介護度が要介護3以上の方
- 特定疾病が認められた要介護3以上で40歳~64歳までの方
- 特例による入居が求められた要介護1~2の方
- 感染症や重度の医療的処置を必要としない方
施設利用の流れ
一般的なご入居までの流れです。まずは相談ください。
- お問い合わせ・・・まずは施設利用希望について、電話、メール、来荘等でお問い合わせください。
- ご見学・・・ご本人やご家族様にお越しいただき、施設やサービスについてのご説明や施設案内をします。
- お申込の受付・・・入居申込書を提出していただきます。
- 面談・審査・・・入居の順番が近づきましたら、生活相談員が面接行い、ご本人、ご家族、利用施設等の方から様子を伺い、入居可能か審査させていただきます。
- ご契約・・・契約書及び必要書類にご記入いただきます。
- 入居開始・・・お部屋がご用意でき次第、ご入居開始です。
ご見学は随時受け付けております
見学は無料ですのでお気軽にどうぞ!ご家族の方だけでも大丈夫です!
事前にお問い合わせの上、お申し込みください。
ご入居をお考えの方はこちらをご覧ください
アクセス&近隣マップ
施設概要
施設名 | 特別養護老人ホームゆめさき三清荘 |
類型 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒671-2103 兵庫県姫路市夢前町前之庄4514 ※夢前スマートI.C.から車で約5分 |
連絡先 | TEL.079-336-1336 FAX.079-336-1337 |
室数 | 80床(特別養護老人ホーム70床・ショートステイ10床) |
共用設備 | 浴場、食堂、各フロアーリビング |
サービス | 日常生活での生活援助及び、身体介護サービス |
開設 | 平成27年4月 |
事業主 | 社会福祉法人 経山会 |
施設長 | 山本 秀幸 |