

- 2020.12.24 🎅Merry Christmas🎄
- 2020.04.01 ご面会制限について2
- 2020.01.07 ご面会制限について
- 2019.12.26 介護職員短時間パート募集しています!
- 2019.12.25 🎅MerryChristmas🎄
- 2019.11.12 職場体験実施中❣
身体上・精神上著しい障害があるために常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者がご利用できます。広々と開放的な生活空間でお過ごしいただけます。お部屋は2人部屋もしくは4人部屋となります。
身体上・精神上著しい障害があるために常時介護を必要とし、在宅介護が困難な要介護者がご利用できます。入居者のプライバシーを確保する個室と、キッチン、リビング(共同生活空間)を備え、家庭的な雰囲気の中で生活できます。
暮らしの雰囲気を知る

一日の始まり
一人一人に合わせて、起床介助を行っています。早起きの方でも眠たい朝があります。そんな日はゆっくり休んでもらい、目覚めたタイミングで朝ごはんをご用意しています。

朝の集い
レク担当の職員が、ほぼ毎日体操や歌、手話のダンスなどアクティビティを行い、頭や身体を動かす喜びが得られるよう支援しています。毎年初夏に行われる三清荘祭に向けて、入居者で出し物を一生懸命練習されています。

ほかほかご飯
レクリエーションで身体を動かした後は、三清荘の厨房で調理した出来立てのおいしいご飯を食べていただいています。食事形態は普通食、やわらか食、ムース食と状況に合わせ、食べやすい形態で提供しています。

喫茶でティータイム
毎週火曜日に喫茶店を開いています。コーヒーやぜんざい、季節の果物を使ったデザートなど、好きなものを注文できる憩いの空間としてご利用いただいています。ご家族の方も一緒に楽しめます。

あったかお風呂
どのような身体状態でも、家庭的な雰囲気の中ゆったりと心地よい入浴を楽しんでいただけるよう、家庭浴室、一般浴室、特殊浴室を備えて対応しています。入浴は原則週2回、希望に応じて3回の入浴も可能です。体調不良などにより入浴できない場合は適宜体をタオルでふいて清潔を保ちます。

お夕飯と就寝
皆さんと楽しく夕食のあとは、テレビを見たり歯磨きをしたり思い思いに過ごす事ができます。夜間は介護職員が排泄介助や巡回、コール対応を行い、健やかな睡眠をサポートしています。
三清荘のブログ
三清荘の広報誌
スタッフが手作りで作成している広報誌でも、日々の様子やイベントの内容などをご紹介しています。
サポート内容

入居者お一人おひとりに「施設サービス計画書」を作成いたします。本人に合った介助方法を多職種共同で検討し、適切な介助を行う事で、自分で出来ることが安全に継続でき、生きる気力に繋がるよう支援しています。

管理栄養士が入居者の身体状況・栄養状態・嗜好に応じた食事を提供します。食事は入居者の意思を尊重しつつ、できるだけ離床し、食堂やリビングで摂るように支援しています。季節感にあふれた献立で食べる楽しみとして「おいしい」と「笑顔」を提供しています。

看護職員が勤務し、入居者の健康管理にあたっています。協力病院は長野病院で、医師が定期的に回診に訪れ、看護職員がその指示に沿って対応します。

作業療法士が、入居者ごとに個別機能訓練計画を作成し、それに基づき計画的に機能訓練を実施します。生活の中で、安全に無理なく残存機能が維持できるように、また入居者が楽しみを持って頑張れるように支援しています。

生活相談員に生活に関する相談が出来ます。また、外出支援の相談も受け付けております。結婚式やお墓参りなど、無理かなとあきらめずにご相談ください。

季節に応じたさまざまな行事をおこなっています。また、ボランティアもお招きし、楽しい時間が過ごせるよう支援しています。そのほか、個々の趣味や希望により定期的にカラオケ大会、おやつ作り、生け花教室なども実施しております。
入居のご案内
ご入居の条件
ご入居につきましては、下記の通り条件を設定しております。
- 介護保険で被保険者と認定され、介護度3~5の方で常時介護が必要な方
- 在宅サービスだけではご自宅の生活が困難な方
施設利用の流れ
一般的なご入居までの流れです。まずはお気軽にご相談ください。
- ご相談・・・まずは施設利用希望について、直接施設までお問い合わせください。
- ご見学・・・ご見学希望に応じて、館内をご案内します。ご質問があれば、ご遠慮無くお問い合わせください。
- お申込の受付・・・施設利用について所定の書式にてお申し込みください。(介護保険証の写し・ご印鑑もお持ちください)
- 面接・・・ご本人様・ご家族様と施設にて、面接をいたします。
- 入居審査・・・入居について、施設内にて所定の審査を実施いたします。
- 入居開始・・・審査にて問題なければ、ご入居開始です。
ご見学は随時受け付けております
見学は無料ですのでお気軽にどうぞ!ご家族の方だけでも大丈夫です!
事前にお問い合わせの上、お申し込みください。
ご入居をお考えの方はこちらをご覧ください
アクセス&近隣マップ
施設概要
施設名 | 特別養護老人ホーム 三清荘 |
類型 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒719-1104 総社市久米48番地1 ※JR桃太郎線 服部駅から徒歩10分、岡山自動車道 総社インターより車で5分 |
連絡先 | TEL.0866-92-6981(代) FAX.0866-92-6983 |
ベッド数 | 100床(多床室50床・ユニット型30床・ショートステイ20床) |
共用設備 | 浴場、食堂、各フロアーリビング |
サービス | 日常生活での生活援助及び、身体介護サービス |
開設 | 平成6年4月 |
事業主 | 社会福祉法人 経山会 |
施設長 | 長野 勇 |