

普段はご自宅で過ごしている要支援・要介護者の方が、さまざまな理由により一時的に介護が困難になった場合にご利用できるサービスが「ショートステイ」です。ご利用希望の場合は、担当ケアマネジャーにご相談ください。
三清荘からのお知らせ
- 2020.12.24 🎅Merry Christmas🎄
- 2020.04.01 ご面会制限について2
- 2020.01.07 ご面会制限について
- 2019.12.26 介護職員短時間パート募集しています!
- 2019.12.25 🎅MerryChristmas🎄
- 2019.11.12 職場体験実施中❣
ショートステイ
要支援・要介護者が下記のような理由により一時的に短期間ご利用して、介護サービスが受けられます。
- 在宅で心身の状態が思わしくないとき
- 生活リズムを整えたい
- 介護者の身体的・精神的な負担の軽減
- 在宅で介護している家族の病気・冠婚葬祭・出張など
- 退院後、引き続き支援・介護が必要な方で、在宅での生活に不安を感じておられる方

定員
20床
対象
要支援から要介護5までの介護認定がおりている方
ご利用方法
- 要支援、要介護認定がおりている方は、担当ケアマネジャーに連絡して、当施設の名称をお伝えください。ケアマネジャーから三清荘へ、お申込みいただきます。
- 初めてご利用の方は、ご利用前に、ご自宅にてご本人様やご家族と面接をさせていただきます。その際、利用に関するご質問等ございましたら、遠慮なくお尋ねください。また、同時に契約もさせていただきます。
三清荘の広報誌
スタッフが手作りで作成している広報誌でも、日々の様子やイベントの内容などをご紹介しています。
サポート内容

食事
管理栄養士の立てる献立により、栄養状況、身体状況及び嗜好を考慮した季節感に富んだ食事を提供し、食事全般の介助を行います。食事形態も普通食、やわらか食、ムース食と状況に合わせ、食べやすい形態で提供しています。

入浴
入居者様の身体状況に合わせ、家庭浴槽や特殊浴槽を使用し、湯船でゆっくり過ごす時間を設けています。

機能訓練
作業療法士や介護士が、口腔体操や生活の中で残存機能が維持できるような運動を随時提供しています。

余暇活動
趣味活動やレクリエーションなど、入居者様が楽しみながら行えるものを提供しています。おやつ作りや季節に応じたさまざまな行事もおこなっています。

送迎
土日祝を含め、年中無休送迎可能です。基本 朝は三清荘を9:30出発でのお迎え、夕方は16:30出発でお送りします。夕食後までご利用の方はお迎えをお願いしております。

健康管理
看護師が中心となって、体温、脈拍、血圧測定、服薬管理、心身の様子観察などの健康管理を行います。また、必要に応じて褥瘡の処置なども行います。
ショートステイ よくあるご質問
いつでも利用できるのですか?
365日いつでもご利用できます。ただし、空きベッドがないとご利用できませんので、予約をお願いいたします。
予約はいつから出来ますか?
2カ月前から予約を受け付けています。空き状況等はお伝え出来ますが、正式な予約はケアマネジャーを通してとなります。
どのくらいの日数を利用できますか?
要介護度に応じて日数が決まっています。
経管栄養やインシュリン注射をしています。利用できますか?
経管栄養や在宅酸素、インシュリン注射が必要な方も利用されています。その都度ご相談ください。
利用中に急病になった場合はどうなりますか?
ご家族様へ連絡を入れさせていただき、様子をみるか病院受診するか等、相談させていただきます。緊急を要する場合は、救急車にて搬送することもあります。病院受診は、原則ご家族様の対応となります。
ブログ
アクセス&近隣マップ
〒719-1104 岡山県総社市久米48−1
JR桃太郎線 服部駅から徒歩10分、岡山自動車道 総社インターより車で5分
施設概要
施設名 | 特別養護老人ホーム 三清荘 |
類型 | 特別養護老人ホーム |
所在地 | 〒719-1104 総社市久米48番地1 ※JR桃太郎線 服部駅から徒歩10分、岡山自動車道 総社インターより車で5分 |
連絡先 | TEL.0866-92-6981(代) FAX.0866-92-6983 |
ベッド数 | 100床(多床室50床・ユニット型30床・ショートステイ20床) |
共用設備 | 浴場、食堂、各フロアーリビング |
サービス | 日常生活での生活援助及び、身体介護サービス |
開設 | 平成6年4月 |
事業主 | 社会福祉法人 経山会 |
施設長 | 長野 勇 |