ごあいさつ
認知症になってもー地域の中で自分らしく生きる
グループホームは、住み慣れた地域で、家族や、地域の人たちと関わりながら、家庭のような雰囲気の中で過ごしていただく場所です。スタッフがいつも笑顔で、傍に寄り添い、利用者様の声に耳を傾け、利用者様の想いを形にしていくーそれが私たちの気概です。
少しでもご心配なことがありましたら、遠慮なくお声掛けください。FLAT Iでは、偶数月第3回土曜日1:30~認知症カフェふらってぃーを開催しておりますので、お気軽にご参加ください。
施設長 服部巳貴

目を配り、気を配り、心を配る
「グループホーム FLAT1」では、日々、関わりを持つ中で、ちょっとした変化に気付き、声をかけたり、スキンシップをとったりすることで、いまある状況を把握し、援助させていただいています。利用者の皆様は、不安やさみしさを感じ、不穏になりがちです。ただ傍に寄り添うだけでも、だんだんと落ち着いてきます。お声がけすることも、お話に耳を傾けることも、とても大切な援助であると感じます。
入居者様のお身体やご要望に合わせたケアを行っています。一人一人の大切な人生を尊重し、いつまでも地域の中で安全に安心して暮らしていけるようにサポートしていきます。
木造2階建の施設には、玄関オートロック、エレベーター有、手すり付き家庭浴槽を備え、介護スタッフが24時間勤務にて入居者様を支えています。

総社市に住所地を持つ方。
入居のご案内
ご入居の条件
ご入居につきましては、下記の通り条件を設定しております。
- 要支援2または要介護1~5の認定を受けかつ、認知症の診断を受けている方
- 総社市に住所地を持つ方
施設利用の流れ
一般的なご入居までの流れです。まずはお気軽にご相談ください。
- ご相談・・・まずは施設利用希望について、直接施設までお問い合わせください。
- ご見学・・・ご見学希望に応じて、館内をご案内します。ご質問があれば、ご遠慮無くお問い合わせください。
- お申込の受付・・・施設利用について所定の書式にてお申し込みください。
- 面接・・・ご利用者様・ご家族様と施設にて、面接をいたします。
- 入居審査・・・入居について、施設内にて所定の審査を実施いたします。
- 入居開始・・・審査にて問題なければ、ご入居開始です。
ご見学は随時受け付けております
見学は無料ですのでお気軽にどうぞ!ご家族の方だけでも大丈夫です!
事前にお問い合わせの上、お申し込みください。
ご入居をお考えの方のお問合わせはこちらから
暮らしの雰囲気を知る

起床・整容・朝食
朝7時頃からそれぞれのタイミングで起床します。体調を伺いながら、身だしなみを整え、1日のスタートです。

入浴・ドリンクサービス・レクリエーション等
おひとりおひとりの能力にあわせた、レクリエーションや、リハビリ体操を行っています。

昼食・自由時間
昼食後はレクレーションをされる方、休まれる方、散歩に行かれる方など、自由な時間を過ごしていただいています。

おやつ・談笑
手作りおやつとドリンクを囲みスタッフと入所様の談笑の時間を大切にしています。

夕食・口腔ケア・TV視聴・臥床
夕食後は一人一人に合わせた口腔ケアを行い、トイレ誘導、寝間着に更衣後は自室又は食堂で就寝まで自由に過ごしていただいています。
FLAT Iの広報誌「FLATだより」

スタッフが手作りで作成している広報誌で、日々の様子やイベントの内容などをご紹介しています。入居者様ご本人とそのご家族に、無料でお届けしています。
アクセス&近隣マップ
施設概要
施設名 | グループホームFLAT I |
類型 | 認知症対応型共同生活介護 |
所在地 | 〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目23-10 ※JR東総社駅から徒歩5分、岡山自動車道 総社インターより車で約15分 |
連絡先 | TEL.0866-94-4560 |
室数 | ユニット型18床(1ユニット9名) |
共用設備 | 食堂・浴室・トイレ |
従業員数 | 16名 |
開設 | 平成28年11月 |
事業主 | 社会福祉法人 経山会 |